名前 | 専攻語 | 出身校 | 段位 |
小原大輝 | 英語 | 和歌山県立桐蔭高校 | 二段 |
佐藤立樹 | ドイツ語 | 県立浦和高校 | 二段 |
猿田健太 | インドネシア語 | 秋田県立秋田南高等学校 | 二段 |
小林春萌 | ロシア語 | 東洋英和女学院 | 三段 |
ゾウイトン | ペルシア語 | 大連育明高校 |
小原大輝、2022年現在18歳。頭も良く剣道も上手いが、スカしたところの無いナイスガイである。同い年とは思えない威厳を持ち、剣道部一年の戦力をかなりかさ増ししてくれている存在だ。彼がいないと我らは何もできない。袴畳めない。同期の中でも剣道への愛が重めの彼は稽古を梯子するタフボーイでもある。剣道の防具に対しても並々ならぬ思い入れを持ち、スタバ上級者のようなカスタマイズ垂れを使用している。煌めく瞳はiPhone13proのレンズを通して身体的側面だけでなく客観的な理論的側面からも自身の剣道を見つめており、その分析能力はかの「富岳」すらも凌駕していくはずだ。
こうして書くと自他共に厳しそうな印象を受けるが、案ずるなかれ、LINEの使い方をイマイチよくわかっていないという愉快な一面も併せ持ち、剣道についても根気よく教えてくれる情が深く優しいとっても良い奴だ。ちなみに彼がくっきぃにするかびすけっとにするか(原文ママ)迷ったロンドン土産はとても美味しい。愛用の泥除けが割れた自転車で華麗に走り去る彼の背中を見た日には、きっといいことが起こるだろう。
剣道歴 | 6年 |
趣味 | SNSパトロール |
座右の銘 | 左文右武 |
座右の書 | 夢を叶える像 |
特技 | 垂直跳び |
好きな映画 | ファンタスティックビースト |
好きな音楽 | Official髭男dism |
好きなタイプ | はがね |
ほしいもの | 見聞色 |
ひとこと | 全日本学生選手権出場を目標に努力を重ねます! |
彼はけん玉に対して並々ならぬ情熱を注いでおり,昼休みや練習前後の隙間時間などに検定取得の為に日々技術を磨いている。他大学との練習試合の後の一発芸対決では,その超絶パフォーマンスで相手大学を圧倒することもしばしばである。また,剣道への情熱も強く,剣道部一年生の中では9年目と,剣道歴が最も長い。その圧倒的経験によって磨かれた野生の勘と,高い身体能力・身長から繰り出される技の威力は凄まじい。独特な雰囲気を持ちつつやる時はやる彼の魅力をぜひ感じて欲しい。
剣道歴 | 9年(小1〜中3) |
趣味 | アニメ、けん玉 |
座右の銘 | 早寝早起き |
座右の書 | 悪の教典 |
特技 | けん玉 |
好きな映画 | 劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト |
好きな音楽 | アニソン、UNISON SQUARE GARDEN |
好きなタイプ | でんきタイプ |
ほしいもの | フィギュア、けん玉 |
ひとこと | よろしくお願いします! |
剣道歴 | 6年 |
趣味 | 音楽鑑賞 |
座右の銘 | 「初心忘るべからず」 |
座右の書 | 「わたぼうし翔んだ」 |
特技 | ビートボックス・ボイパ,手品 |
好きな映画 | ハリー・ポッター |
好きな音楽 | 80年代アイドルソング |
好きなタイプ | 大声でよく笑う人 |
ほしいもの | 髪の毛 |
ひとこと | 頑張ります,よろしくお願いします!! |
小林春萌
一見すると常識人であるが、屡々奇天烈な言動が見られる、他の個性的な部員にも劣らない奥の深い人物。
非常に温厚な性格である上、笑いのツボが園児用プール並みに浅くよく笑っている。好奇心旺盛であり、あらゆる話題に対して興味を持って聞いてくれる、とても話しかけやすい人物である。仏の顔は三度までというが、彼女の顔は何度までなのであろうか。剣道に対する情熱が熱く、稽古後に剣道の動画を見たりと研究熱心な一面もある。ほぼ毎回誰よりも早く登校し、稽古の準備をしてくれている。部室の鍵を借りる早さには右に出る者がおらず、仮にオリンピック種目に『鍵借り』があるとしたら間違いなく彼女は金メダル候補の一人であろう。これには他の一年生も見習わなければならない。専攻言語に対する意欲も強い。仮初にも“携帯用”とは言い難い、コメダ珈琲店のトーストと見間違えるほどの厚さの露和辞典を常に持ち歩いているのも彼女のアイデンティティの一つである。ブラックなバイト先に勤めているとの噂もあるが、どうか無理をしないでほしい。
剣道歴 | 6年 |
趣味 | 読書 |
座右の銘 | 日進月歩 |
座右の書 | ほとんど記憶のない女 |
特技 | スキー |
好きな映画 | fight club |
好きな音楽 | 椎名林檎 Oasis bon jovi |
好きなタイプ | 人類 |
ほしいもの | パワー |
ひとこと | わーい |
ゾウイトン
春から剣道を始めてはや半年、今や彼女は経験者に混ざって練習し、ついこの間は公式戦に出場するなど着実な成長を見せ、女子チームに欠かせない存在となっている。普段の稽古では師範とマンツーマンのことも多く、一心に技を出している姿には胸を打たれた。
彼女は日本語が堪能で、日本語検定1級を取得するほど勤勉な一方、おっとりした独特な雰囲気を持ち、遅刻をすることもしばしば…
中国出身ながら留学生としてではなく学部生として、しかもペルシャ語を専攻し剣道も始め他の追随を許さない。
中国語、日本語、ペルシャ語と来て彼女はこれからいったいどこへ向かうのだろうか。今後が楽しみである。
剣道歴 | 初心者 |
趣味 | ギター、占い、剣道、読書 |
座右の銘 | 一貫した努力、怠ってはいけない人生。毎日の小さな積み重ねが、最後の結果を決める、それが答えだ。 |
座右の書 | 三体 |
特技 | 3時間続けてなべを食べること |
好きな映画 | パーフェクト ワールド、LIFE!(The Secret Life of Walter Mitty) |
好きな音楽 | 3055 ólafur arnalds |
好きなタイプ | 向上心のある人 |
ほしいもの | 富士フイルムのカメラ! |
ひとこと | タイムリープをしたい |